雇用保険被保険者証の再発行について
ハローワークで再発行できるようですが、失業保険を給付されていた事業所以外でも受け取れますか?
また、被保険者氏名変更届けも同時にしたいのですが、できますか?
宜しくお願いします。
最寄りの安定所(あなたが一番行きやすいところでいいのですよ)へ、身分証明書(免許証等)と印鑑を持って行って下さい。
失業保険手続きをした安定所や勤務先を管轄していた安定所でなくても大丈夫です。
氏名変更をしたい場合は、新しい名前が確認できるもの、免許証ならば裏書きされたものや住民票等を持っていくと、その場で氏名変更もしてくれるはずです。

ご参考になさってください。
妊娠希望です。正社員で働くべきかパートをするべきかで悩んでいます。
結婚してもうすぐ1年になります。25歳です。今年4月に妊娠しましたが、心拍確認前に完全流産をしてしまいました。その後正社員の仕事を辞め(流産が原因ではないです)今は失業保険をもらっています。
流産後、再度妊娠したくて自分なりに基礎体温を測ったり排卵検査薬を使ったりしながらタイミングをとってきました。しかし全く妊娠しません。毎月イライラしています。
仕事を辞めた当初はパートで働こうと思っていたのですが、このまま妊娠しないなら正社員で働いた方が給料は安定してパートの倍はもらえるし、将来のためにもいいのかなと思い始めました。
しかし子供が欲しいという気持ちが強く、来年から病院へ行こうかなとも考えていました。正社員で働き始めると、時間的にも暇が無く、ましてや入社したばかりなのに病院通いのために休むのも気が引けます。
旦那は「パートをしながら本格的に子作りをして、それでもダメそうだったら正社員で仕事を探したら?」と言っています。病院に行くことは多分頭に無いと思いますが・・
私は、病院に行ったからといってすぐに妊娠する保障があるわけでは無いし、基礎体温も安定して生理も毎月きっちり来るので不妊というにはまだ早いのかな?と考えると、期間を空けずにすぐに正社員の仕事を探した方が就職に有利なのではないかなと思う気持ちもあります。
でも親戚の子供を見たり、妊娠報告を聞いたりすると自分に子供がいないことが凄く嫌でストレスになります。
こんな気持ちをダラダラと抱えるよりは、早く病院へ行った方がいいのでしょうか。
どちらを優先すべきか本当に悩んでいます。それは夫婦間でよく話し合って決める問題だというのは重々承知です。しかし第三者の方の意見も聞いてみたく相談させていただきました。

●私がパートでも金銭的にはやっていけるが、将来の為に働けるうちに働いて貯金しておきたいという気持ちがある
●出来ることなら早く子供が欲しい
●旦那は私がすぐに正社員で働くことに反対はしていない

上記を踏まえてご回答をいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
貴方がまだ25歳で、将来的にも仕事を続けたいと思うのであれば正社員の口を探したほうが良いのではないでしょうか?
パートだと、ほぼ100%「妊娠=退職」です。子供を産んでからいざ仕事を探そうと思っても、小さい子がいるというだけで面接すらしてもらえないことが多いです。もちろんその時点では無職ですから「保育所に入れない→さらに仕事が探しにくい」、という悪循環もあります。
でも正社員で産休・育休が取れたら、産後の仕事復帰は保証されているようなものですし、保育所にだって入れやすくなります。
パートに比べれば仕事はハードになる(子供が小学校に入るまでは家にいたい・・・とかは到底無理です)でしょうが、自分の将来(家族の将来や経済的計画)を考えたときにどうするか?じゃないでしょうか。

25歳なら、もし不妊だったとしてもまだ時間的余裕はありますよ(^^)
もしも治療することになれば、それこそパート代ではまかないきれないほどの費用がかかる場合もあります。
私も正社員で高度不妊治療しましたが、定時後に通える病院であれば仕事と治療も両立できますよ。
失業保険とは、いくらもらえるものなのでしょうか?
あと、どのような経由でもらえるものなのでしょうか?

アルバイトや正社員とかは関係ありますか?
はじめまして。残念ながら「幾ら」とは一概には言えません。
失業給付は、ハローワークで失業者の認定をしてもらって初めて貰えるのです
が当然期間が決められています。
期間はそれまでの就業年数に応じて90日~300日まで変わります。
また自己都合退職か、会社都合(倒産、リストラ)などの退職理由によっても
もらえる日が大きく異なります。自己都合だと失業してから3ヶ月以上は貰えませ
ん。
また1日辺り幾ら、というのも人により異なります。
世の中には無数の仕事、職業、会社がありますので、貴方がどのパターンに
当てはまるのかはハローワークで判断してもらうのがベストです。

アルバイト、正社員は関係ありませんが、大事なのは雇用保険に入っていたか
どうかです。雇用保険に入っていない場合は失業保険は受けられません。
雇用保険で毎月支払うお金が失業したさいの失業保険なのです。年金と同じ
ように払っていない人は受ける事は出来ません。
仕事を辞めて、失業保険(失業手当て)をもらっている方、今の気持ちを教えてください。


毎月の額は6割?くらいに減っているけど、何も仕事をしなくてお金がもらえて、今の状況がラクでラクでやめられませんか?手続き等に苦労しましたか?
それとも受給が滞る?振込み額が少ない?など不安定で、早く仕事に就きたくて就きたくて仕方ない気持ちですか?
今の正直な気持ちを教えて下さい。
失業保険って目的がボケてる人が多いけど
本当は再就職活動の資金に使うものですよ。
いつまでももらえるものじゃないし、
過去に給付を受けてた時は早く仕事に就かなきゃって思いましたね。
関連する情報

一覧

ホーム