失業保険での質問です。認定日をまたいだ求職活動実績の活動日について。
前回の認定日にハローワーク経由から応募をし、認定日後に面接を受けました。
質問なのですが、今回の認定日に提出する申告書に、面接を受けたことを記す場合、
活動日の日付はいつの日付を書くのが正しいのでしょうか?

※応募については前回の認定日に活動実績として認定され、活動の内容に面接日を記しています。

1.『応募をした日付(今回の認定日より前)』
2.『面接日(今回の認定日)』
3.応募と面接は一つとしてカウントするので、活動実績にならない

わかる方の回答をお待ちしております。よろしくお願いします。
ハローワーク(地域)によって認められるかどうか変わってくると思います。
私の地域では応募とは別に面接した日も活動実績として認定されました。
中にはセットとしてしか認められない所もあるみたいですので管轄のハローワークへ確認されるのが1番いいと思います。
他にも例えばハローワークのパソコンの閲覧のみがカウントとして認められる所と応募までしないとダメという所もありますし。
彼女の浮気について

付き合って5年、同棲して3年になる彼女がいます。
6月に結婚予定です。
僕は35歳、彼女は29歳。
彼女には僕が初めての彼氏らしいです。

…処女では無かったですが。。。

先日その彼女から「謝りたくて…」と、聞いてもいないのに浮気してた事を言われました。

彼女は数ヶ月前 失業保険を貰うため、半年程ニートでした。

その間に浮気していたらしいです。

理由は、一人の寂しさと僕があまり性欲が無いかららしいです。

相手は僕の知り合いらしいのですが、自分自身 何をしちゃうか解らないので 誰かは聞いてません。

相手は僕と付き合ってるのを解ってて彼女と何度かHしてるらしいです。

最近 相手に好きな人が出来たらしく、浮気関係は終了したらしいです。



僕は、怒る事無く 許しました。

「まぁ 性欲なんて食欲みたいな物でしょ?お腹いっぱいになれば、満足するからね」

と、彼女が あまり深く落ち込んだりしないようにと 言葉をかけたら、
「なんで怒らないの?他の人とHしたんだよ?なんでそんな簡単に許せるの?」
と、逆に怒られました。


僕って、おかしいですかね?

べつに別れるつもりも、婚約破棄するつもりも ありません。

まぁ、セックスレスなのも自分にも責任が有る訳だし。
「魔がさしただけだろう」程度にしか思ってません。

ただ 浮気相手に関しては、誰だか知ったら何するかは解りませんけどね。。。
本当に魔が差しただけだとしても
大好きな彼氏には怒ってもらいたいです。


(もちろん暴力や暴言は反対ですが・・・)


絶対に他の男を見るなと言われたら、心底反省します。
失業保険受給中に美容整形をすることは可能ですか?箇所は目のみで、腫れを考慮しても1ヶ月に1度の認定日には行くことが出来ます。

腫れが落ち着いたら、ちゃんと求職活動(パート)を開始予定です。

実体験もしくは、何かアドバイスや注意点があれば教えて下さい。

中傷は無しでお願いします。
美容整形をすることは、雇用保険に関係なく、貴方の自由です。
美容整形をしてはいけない理由がありません。

ただし、中傷でもなんでもないことですが、、、、

>>腫れが落ち着いたら、ちゃんと求職活動(パート)を開始予定です。

これは、腫れが落ち着くまでは、求職活動はしない。という意味ですか?

もしも、そういうことだとしたら、例え認定日には行くことができても、その認定日までに求職活動実績がなければ、失業認定がされずに、雇用保険の基本手当の受給ができない(後ろ倒しになる)ことはありますね。


受給の要件は、認定日にハローワークに行けばそれだけでよいということではなくて、求職活動をする、ということさえ理解されていれば、別段それ以外の注意点などありません。
夫の勤めてる会社が倒産
昨日ハローワークへ行き失業保険の手続きが済んだところです。初回の入金が7月中旬のようなのでかなり切迫した状態です。6月15日に支払われる5月分の給与と立て替え金(材料費や駐車場代など)10万円程を返してもらっていません。社長は現在行方不明で従業員も最終的に夫一人だったので相談する相手もなく困ってます。給料は15日まで待って振り込まれていないようなら労働基準局へ立替払いの相談へ行く方がいいのか、それともすぐにでも相談へ行った方がいいのでしょうか?立て替え金の領収書は手元に残ってるのが3万円分くらいで残りは既に社長に渡しています。このような場合、立て替えた経費を返金してもらうのはかなり望み薄いでしょうか?管財人から連絡がくる?のは倒産後何日後くらいでしょうか?こういう経験は初めてなので今後どう行動していいかわかりません。ご存知の方いましたら回答お願いします。
立替えの相談に行くのは早めに行き、書類等の準備をしておけばいいと思います。
6月15日まで待って入金があれば、無駄足となりますが、入金がないことを思えば「良かったね」で終われます。

ただ・・・・立替制度は、「賃金」の立替えは行えても、「会社に立替えたお金」の立替えしてもらえません。
領収書を社長に渡した、渡していないに関係なく、どうなるかは不安要素でしかありません。

倒産と簡単に書かれていますが、いったいどのような状況なのでしょうか?
行方不明になってしまう社長が、裁判所で手続きをされているとは思えませんけど・・・・
管財人もボランティアではないので、好き勝手に管財人が付くことはありません。
状況によっては、管財人から連絡が入らない人もいます。

社長がどこまでの手続きをしたのか、何もせず逃亡し行方不明なのか・・・・
ご主人は、自分が置かれている状況をきちんと理解していますか?

もし、裁判所又は管財人と名乗る方から連絡が入ったとしても、すべてが終わるのは、少なくとも半年以上先のことになると思います。
そして、残った会社の財産等の状況を判断し、賃金を支払うだけのお金があると保証はありません。

会社が、税金、労働保険、社会保険等の滞納があれば、そちらが最優先でお金を持っていきます。
ご主人には、この類の書類が会社に届いていなかったかを思い出してもらってください。

会社の残った財産からでは、賃金回収が望めないのであれば、全額ではなくても立替の制度を利用する方が、マシってことになります。
それでも手続きに時間は要します。
どう動いても今月中にお金が入る可能性があるのは、15日のお給料のみと思われます。


まずは状況を整理して、それから何が優位となるかを考えられるのが一番です。
失業保険をもらいながら、働く方法を教えて下さい。

現在妊婦です。妊娠中は扶養に入り、産んで扶養外して失業保険をもらう予定です。


安定期に入り、働きたいのですが、上記の場合は『働けない申請』をしている時期なので良く聞く『週何時間以内で~』のような内容はなく単発のバイトでも資格を失うと言われました。
良く、失業保険をもらいながらフルで働いているって聞きますが、みんなどんな裏技を使っているんですか?以前、職場にもいましたが方法を聞いてません…(月25日程度8時間勤務してましたし本人も失業保険ももらってて今リッチや!って自慢してました…)


この人と同じやり方だったら私も働けると思うのですが、その人の連絡先が分からず聞けません…

どうしてたんでしょう?

知ってる方、教えて下さい。

※ダメです。や、止めましょう。等のみの解答はいりません。ダメなのは知ってます。
今、無理に賃金と同時に失業給付を受給しなくても、せっかく延長をかけているのなら産後にゆっくり求職活動をし、あとから失業給付を受給した方がよいのではないかと思います。

安定期に入ったとはいえ、働きながら失業給付を受給するとなるとストレスがかなり溜まるのではないでしょうか。

ご存知とは思いますが、1週間の所定労働時間が20時間以上あり31日以上雇用した実績がある場合は雇用保険に強制加入させなければなりません。

雇用保険に加入してしまうと失業給付は受給することは不可能です。

あまり法令遵守してなく、言っても雇用保険に加入させてくれないような会社を探すのか、単発のバイトで働く会社を変えていれば(30日以内で会社を変えること)、ハローワークに申告さえしなければ失業給付は受給されるでしょう。

方法を暴露すると密告される恐れがあるので、そういう方法を実践していた人に聞いても教えてはくれないと思います。

しかし月25日程度8時間勤務も働いて何もないって言うのは、いかがわしい在宅ワーク(テレフォンレディーやチャットレディーなど)でもして自宅で働き、振込先を子供の通帳にしていたのではないのでしょうか。

それは胎教にあまりよくありませんのでやめた方がいいと思います。
失業保険について質問です。
派遣で6ヶ月働き退職して3週間後に3ヶ月の契約社員として働き契約が満了になった場合は失業保険の受給は受けられますか?
失業保険には受給資格が必要です。
最も大事なのは、雇用保険に加入していることです。どこかに勤務していても、加入しなきゃ1円も出ません。
①離職の日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月以上であること。
②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。

例外
【上記原則に該当しない方の離職理由が、会社都合等の場合】
①離職の日以前1年間に雇用保険に加入していた期間が満6ヶ月以上であること。
②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が6ヶ月以上あること。

通算して9ケ月の加入だけじゃ、無理です。保険は、2年間は通算されますから、あと3か月の加入期間が有れば受給資格が取れます。

【補足】

解雇されたわけじゃないから、契約満了は資格なしです。簡単解釈では12ケ月の加入期間を有することです。
関連する情報

一覧

ホーム